サガン鳥栖原理主義者から愛好家へ転身した30男のblog
・何とか勝った。
・山形は良いチームだが、攻撃がまだまだ工夫足りない。
・サイドを使うと言ってもアーリークロスが殆どで、
サイド深く切り込んでのマイナスのクロスが殆ど無かった
(前半0本?/後半2本:芋乃人調べ)分、怖さは少なかった。
・特に鳥栖の右サイドの日高の方からは深い位置でのクロスは無く、アーリーも少なかった。
・サイドの深い位置を取られなかったのは鳥栖の両サイド(日高/?地)の頑張りもあった。
・鳥栖の守備はリチェーリに裏を取られる事を警戒したのか(?)
あまりラインを上げて無かったように思う。
・柴小屋と飯尾は良く体を張っていた。
相手を0点に抑えられたのはポストに2本当たるなどの運もあったが
間違いなく運を引き寄せたのはDF4人の守備。
・セカンドボールが拾えなかったのはDFラインが低かった事も一因と思う。
DFラインの低さが相手を抑えられたと言う一面もあり、二律背反ではあるが・・・。
・じゃあどうやったらDFラインを上げる事ができるかと言うところで、
前線でのボールの収まり所を複数作ると言う方法を監督は選択したのかな、と。
・谷口が入った事でDFからのボールの入り所が増えてシンヨンが活かされた。
廣瀬は飛び出せるがポストにはならない為の交代であり、
じゃあ前半は廣瀬が悪かったかというとそういう訳ではなく、
チームとして悪かった・機能しなかったとしか言いようが無い。廣瀬は次頑張って。
・その結果セカンドボールは拾える場面も出来たし、DFラインも若干上がった。
が、代償として何度か鳥栖の左サイド深い位置までボールが繋がってしまった。
・その内一本は一旦後ろに戻してからのクロスから
山形の豊田にシュートまで行かれてしまった。
キーパー赤星が手の届く範囲で助かったが、崩された形とっしては最大のピンチだった。
・豊田はその場面のボレーもそうだが低く良く抑えた強いシュートを
放っており今期は更に怖い存在になるかもしれない。
・中盤ではヨシキの出来が悪かった。
ボールを安易に奪われる場面多々ありパスも精度を欠いた。運動量も少なめに見えた。
・野崎も昨年途中出場でチームの流れを変えてくれた思い切りの良さが無かった。
・和製カメルーン人エトゥと和製ブラジル人コウヤーの和製外人コンビは良く頑張っていた。
エトゥは惜しくも3年連続鳥栖シーズン1stゴールならず。
・FW陣はシンヨンさんはまあまあの出来、
廣瀬は上にも書いたようにチームとして機能しなかっただけ。
ケンゾーは体は張れてたと思う。
・得点はラッキーもあるがあの時間帯は深くサイドを取れる場面が増えていた。
しつこくサイドをえぐれば相手DFは必要以上に下がり、その結果コボレ球がチャンスになる。
・TOTALとして中盤・前線には不満はあるもDFの4人に関しては大満足。
開幕時点でこれだけ出来ていれば問題無し。
J2-10年目対決は鳥栖が地の利を活かしたのか、紙一重で勝ちました。
鳥栖は10年目で開幕戦初勝利!
山形は負けてしまったけど良いチームでした。鳥栖も決して攻撃はよくなかったですが、山形の攻撃も工夫が足りなかったですね。アーリー一辺倒じゃ無ければ鳥栖の守備を崩せた可能性が大きいかと。ただ小林監督の守備の構築の腕はやはり健在でリチェーリがフィットすれば2順目3順目は敵地ですので要警戒です。箇条書きでも褒めてますが豊田も覚醒の予兆?高さだけでなく足で低く抑えた強いシュートを打てるFWは怖いです。
と言う事で鳥栖にとっては一週お休みですね。
C大阪、横浜FCと昇格を争のであればライバルになるチームとの対戦が続きますが、ここで気持ちよく連勝!と行かないまでも、負けないことで良いリズムに乗って行ければ充分に昇格圏内を争えるかな?と妄想しておきますw
・山形は良いチームだが、攻撃がまだまだ工夫足りない。
・サイドを使うと言ってもアーリークロスが殆どで、
サイド深く切り込んでのマイナスのクロスが殆ど無かった
(前半0本?/後半2本:芋乃人調べ)分、怖さは少なかった。
・特に鳥栖の右サイドの日高の方からは深い位置でのクロスは無く、アーリーも少なかった。
・サイドの深い位置を取られなかったのは鳥栖の両サイド(日高/?地)の頑張りもあった。
・鳥栖の守備はリチェーリに裏を取られる事を警戒したのか(?)
あまりラインを上げて無かったように思う。
・柴小屋と飯尾は良く体を張っていた。
相手を0点に抑えられたのはポストに2本当たるなどの運もあったが
間違いなく運を引き寄せたのはDF4人の守備。
・セカンドボールが拾えなかったのはDFラインが低かった事も一因と思う。
DFラインの低さが相手を抑えられたと言う一面もあり、二律背反ではあるが・・・。
・じゃあどうやったらDFラインを上げる事ができるかと言うところで、
前線でのボールの収まり所を複数作ると言う方法を監督は選択したのかな、と。
・谷口が入った事でDFからのボールの入り所が増えてシンヨンが活かされた。
廣瀬は飛び出せるがポストにはならない為の交代であり、
じゃあ前半は廣瀬が悪かったかというとそういう訳ではなく、
チームとして悪かった・機能しなかったとしか言いようが無い。廣瀬は次頑張って。
・その結果セカンドボールは拾える場面も出来たし、DFラインも若干上がった。
が、代償として何度か鳥栖の左サイド深い位置までボールが繋がってしまった。
・その内一本は一旦後ろに戻してからのクロスから
山形の豊田にシュートまで行かれてしまった。
キーパー赤星が手の届く範囲で助かったが、崩された形とっしては最大のピンチだった。
・豊田はその場面のボレーもそうだが低く良く抑えた強いシュートを
放っており今期は更に怖い存在になるかもしれない。
・中盤ではヨシキの出来が悪かった。
ボールを安易に奪われる場面多々ありパスも精度を欠いた。運動量も少なめに見えた。
・野崎も昨年途中出場でチームの流れを変えてくれた思い切りの良さが無かった。
・和製カメルーン人エトゥと和製ブラジル人コウヤーの和製外人コンビは良く頑張っていた。
エトゥは惜しくも3年連続鳥栖シーズン1stゴールならず。
・FW陣はシンヨンさんはまあまあの出来、
廣瀬は上にも書いたようにチームとして機能しなかっただけ。
ケンゾーは体は張れてたと思う。
・得点はラッキーもあるがあの時間帯は深くサイドを取れる場面が増えていた。
しつこくサイドをえぐれば相手DFは必要以上に下がり、その結果コボレ球がチャンスになる。
・TOTALとして中盤・前線には不満はあるもDFの4人に関しては大満足。
開幕時点でこれだけ出来ていれば問題無し。
J2-10年目対決は鳥栖が地の利を活かしたのか、紙一重で勝ちました。
鳥栖は10年目で開幕戦初勝利!
山形は負けてしまったけど良いチームでした。鳥栖も決して攻撃はよくなかったですが、山形の攻撃も工夫が足りなかったですね。アーリー一辺倒じゃ無ければ鳥栖の守備を崩せた可能性が大きいかと。ただ小林監督の守備の構築の腕はやはり健在でリチェーリがフィットすれば2順目3順目は敵地ですので要警戒です。箇条書きでも褒めてますが豊田も覚醒の予兆?高さだけでなく足で低く抑えた強いシュートを打てるFWは怖いです。
と言う事で鳥栖にとっては一週お休みですね。
C大阪、横浜FCと昇格を争のであればライバルになるチームとの対戦が続きますが、ここで気持ちよく連勝!と行かないまでも、負けないことで良いリズムに乗って行ければ充分に昇格圏内を争えるかな?と妄想しておきますw
PR
コメントを書く